1.一番簡単なのは色を入れることですけど、デッキに入れる場所がない

2.対策したいものはダントツでぬるぽ あとは同系。 ぬるぽにひっかからない除去は煙突・選別の秤あたりしかない。 それか、相手も除去がしょぼい前提で剃刀毛のマスティコアを投入するか。 さすがに隔離するタイタンはぬるぽ前提だと重すぎる。

3.後だし映し身人形はしかたないとは言ってられない。ちなみにMUD初心者のエロま!はDuplicantをDuplicantしたときのP/Tがどうなるかわからないw

おぼえがき
Tangle WireとMana Vault

At the beginning of your upkeep, you may pay {4}. If you do, untap Mana Vault.

先にTangle Wireのタップを解決してから、この能力を解決すれば、アンタップできるのかな。

コメント

キタノ
2010年6月13日23:37

メインで自分からぬるぽ積む型を使って、サイドにエナフラ対策の中軸ってのもありな気もする。

覚書のは誘発同じタイミングだからその記述なら(if it is tappedとかないなら)いけるはず。

WaterForest
2010年6月14日0:05

3:写し身人形のP/Tは、追放したクリーチャーの、追放された状況下でのP/Tを見る。故に、2/4。元レベルジャッジなら、これぐらいはははw

おぼえがき:ワイヤーを解決した後、マナプールにマナがあるのなら、柩は起こせます。スタンでさんざんやったプレイですw

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索