cyberpunkerがVintageに帰ってきました!
2021年11月10日 Magichttps://note.mu/wdf/n/n7d8adedb3b1f
予想はPO対PO、Jeskai、POのどれかが決勝戦
でも日本煙突協会としてはMUDが全ゲーム都合のよいWorkshopさんたまでNやDにくっしないでほしいです!
予想はPO対PO、Jeskai、POのどれかが決勝戦
でも日本煙突協会としてはMUDが全ゲーム都合のよいWorkshopさんたまでNやDにくっしないでほしいです!
ここは放置状態なのでtwitterとかnoteへ
2019年10月21日 Magicひどい誘導ですが、ここは放置状態ですのでtwitterやnoteのほうを見たほうが更新情報が記載されているでしょう。
使われなくなったデッキシリーズ#6 Vault Control
2019年8月14日 MagicDuel decks: Shops vs BUG
2019年7月21日 MagicNYSEのTOP8 https://www.eternalcentral.com/nyse-open-vi-live-coverage/
5 Karn shop
1 Ravager MUD
2 BUG(優勝、3位)
Shopsいじめが大好きな日本人はこぞって11月に渡米しましょう!
5 Karn shop
1 Ravager MUD
2 BUG(優勝、3位)
Shopsいじめが大好きな日本人はこぞって11月に渡米しましょう!
投票していない有権者の方は投票しましょう。投票は税金で強制課金されているガチャです。回すのはただとくです。
投票済みのVintageプレイヤーはNYSE6の中継を見るのがいいでしょう。だいたい日本時間の21日午前0時くらいから中継と思われます。
体力と時間がある方は生放送で、片方または両方に不安がある場合はプレイバックで見るのがよいでしょう。
予定地 https://www.twitch.tv/tmdbrassman
投票済みのVintageプレイヤーはNYSE6の中継を見るのがいいでしょう。だいたい日本時間の21日午前0時くらいから中継と思われます。
体力と時間がある方は生放送で、片方または両方に不安がある場合はプレイバックで見るのがよいでしょう。
予定地 https://www.twitch.tv/tmdbrassman
アメリカ時間の7/20にNYSE6が開催されます
2019年7月19日 Magichttps://www.eternalcentral.com/nyse-open-vi-vintage-tournament-announcement/
中継があるといいですね!
見所:
北東回廊の著名Workshopプレイヤーs(2005覇者、2017覇者、Vintage Champs5回TOP8)が何を持ってくるか
カリフォルニアから来るはずの2007覇者は本格的にDredgeに転向するか
中継があるといいですね!
見所:
北東回廊の著名Workshopプレイヤーs(2005覇者、2017覇者、Vintage Champs5回TOP8)が何を持ってくるか
カリフォルニアから来るはずの2007覇者は本格的にDredgeに転向するか
http://eternal-weekend.magicbazar.fr/
12月21・21日開催だそうです。
場所はパリの北西
パリは宿が高いことが多いので、会場近くのIBISあたりが低コストでよさそうでしょうか。
12月21・21日開催だそうです。
場所はパリの北西
パリは宿が高いことが多いので、会場近くのIBISあたりが低コストでよさそうでしょうか。
Leyline of the Voidも割られる世の中であれば
2019年6月10日 Magic対DredgeはThe Tabernacle at Pendrell Valeでしょうかね
IchoridとDread Returnは別の方法でなんとかします。
IchoridとDread Returnは別の方法でなんとかします。
9月くらいまでの予定
2019年5月31日 MagicMO Vintageは平日夜か、土日の午前~夜にプレイ可能です。
6/15 労働者の用事
6/21(金) 直前練習会
6/22(土) 神挑戦者決定戦
6/29(土) アメリカ時間なので日本時間だと6/30の深夜 Vintage Playoff Q2 ただしまだ点数は足りていません あと4点なので4-1を2回
8/17(土) 直前練習会
8/18(日) Asia Vintage Champs(予想日)
9/14(土) 直前練習会
9/15(日) 神挑戦者決定戦とVintage Playoff Q3が被っていますが、さすがにPlayoffに出てから徹夜で神挑戦者とかは神になっていない限りはムリ
6/15 労働者の用事
6/21(金) 直前練習会
6/22(土) 神挑戦者決定戦
6/29(土) アメリカ時間なので日本時間だと6/30の深夜 Vintage Playoff Q2 ただしまだ点数は足りていません あと4点なので4-1を2回
8/17(土) 直前練習会
8/18(日) Asia Vintage Champs(予想日)
9/14(土) 直前練習会
9/15(日) 神挑戦者決定戦とVintage Playoff Q3が被っていますが、さすがにPlayoffに出てから徹夜で神挑戦者とかは神になっていない限りはムリ
Modern Horizonで出てくるMUDいじめへの対抗策
2019年5月28日 MagicCollector Ouphe:Skysovereign, Consul Flagship、Dismember、パワー2以上で相打ち
Wrenn and Six:Sorcerous Spyglass、Fleetwheel Cruiser
Force of Vigor:Wurmcoil Engine、無視する
MUDに嫌われるランキングは結局のところ
1位 D
2位 Ancient Grudge
3位 Energy Flux (2位3位は逆だったり、By Forceだったりするかもしれませんね)
の3強が変わらないでしょう。
Wrenn and Six:Sorcerous Spyglass、Fleetwheel Cruiser
Force of Vigor:Wurmcoil Engine、無視する
MUDに嫌われるランキングは結局のところ
1位 D
2位 Ancient Grudge
3位 Energy Flux (2位3位は逆だったり、By Forceだったりするかもしれませんね)
の3強が変わらないでしょう。
1. Narset, Parter of Veilsは制限に値するか?
する派:多くの青いデッキに採用されていて、圧倒的な出したもの勝ちゲームになっている。引けないVintageはフォーマットの特色を台無しにしている。
しない派:MUDのように全く効果のないデッキや、墓あらしのように効果の低い青いデッキもメタの上位にある。JやDは許されたが、Nがそれらよりも環境を台無しにしているとは思わない。
2. Karn, the Great Creatorは制限に値するか?
する派:相手だけNull RodはVintageの特色を台無しにしている。Chalice of the Voidの制限理由を思い出してもらいたい。
しない派:Null Rodより2マナ重いので、その頃にはMoxは使用済みである。Kが出る頃にはそれなりにクリーチャーが並ぶなり、デッキ固有のムーブを決めに行くことができているはずなので、対処できない方が悪い。
3.その他制限に値するものはあるか?
ある派:UR(w)とMUDが勝ちすぎている。Young Pyromancer(容易に横に並ぶ。全体除去を取る余裕がないので出すだけゲームになる。)なりFoundry Inspector(1Tの待機があるとはいえ次のターンMishra’s Workshopが追加で戦場にあるようなものである)なりは制限にするべきである。
ない派:Mishra’s Workshop、Bazaar of Baghdad、Paradoxical Outcome、他で占有率は1:1:3であり、多様性は保たれている。新たな制限は不要である。
4.解除に値するものはあるか?
ある派:Imperial Seal(1枚使えるのに誰も使っていない。ソーサリーでライブラリー上を固定しても今のVintageではすぐに状況は変わるので、効果の低いことがままある。)
ない派:今の制限カードは適切である。
下名の意見
制限:N、K、Young Pyromancer、Foundry Inspector 理由は上に書いたとおり
解除:なし
する派:多くの青いデッキに採用されていて、圧倒的な出したもの勝ちゲームになっている。引けないVintageはフォーマットの特色を台無しにしている。
しない派:MUDのように全く効果のないデッキや、墓あらしのように効果の低い青いデッキもメタの上位にある。JやDは許されたが、Nがそれらよりも環境を台無しにしているとは思わない。
2. Karn, the Great Creatorは制限に値するか?
する派:相手だけNull RodはVintageの特色を台無しにしている。Chalice of the Voidの制限理由を思い出してもらいたい。
しない派:Null Rodより2マナ重いので、その頃にはMoxは使用済みである。Kが出る頃にはそれなりにクリーチャーが並ぶなり、デッキ固有のムーブを決めに行くことができているはずなので、対処できない方が悪い。
3.その他制限に値するものはあるか?
ある派:UR(w)とMUDが勝ちすぎている。Young Pyromancer(容易に横に並ぶ。全体除去を取る余裕がないので出すだけゲームになる。)なりFoundry Inspector(1Tの待機があるとはいえ次のターンMishra’s Workshopが追加で戦場にあるようなものである)なりは制限にするべきである。
ない派:Mishra’s Workshop、Bazaar of Baghdad、Paradoxical Outcome、他で占有率は1:1:3であり、多様性は保たれている。新たな制限は不要である。
4.解除に値するものはあるか?
ある派:Imperial Seal(1枚使えるのに誰も使っていない。ソーサリーでライブラリー上を固定しても今のVintageではすぐに状況は変わるので、効果の低いことがままある。)
ない派:今の制限カードは適切である。
下名の意見
制限:N、K、Young Pyromancer、Foundry Inspector 理由は上に書いたとおり
解除:なし
2019 Asia Eternal Weekend 8/17-18
2019年4月20日 Magicソース:
8/16-18のベイスターズともろかぶりしていますので、宿泊予定の方は今すぐ宿を確保したほうがよいでしょう。
https://twitter.com/mtgjp/status/1119435937459531776?fbclid=IwAR2KbysY1H5myRMRMojLlIIVdjPa25CH4EoHikgTBJaZq7Q_7brQ6__Xj1w
8/16-18のベイスターズともろかぶりしていますので、宿泊予定の方は今すぐ宿を確保したほうがよいでしょう。
この前僕はVintage Leagueで5-0しました!
2019年4月17日 Magic勝ったときだけ記録に残すマンです!
勝ったときは100%実力、負けた時はDが悪いとしておくのが精神衛生上よいプレイングです!
勝ったときだけ最近の5-0を雑に紹介するプレイング
Source:
使ったデッキ:Traxos Carshop
之は僕のレビューです。どうぞ!
Burning Oath
SNTルートも取れるようになっています。ヤンパイにひどい目にあっているのか、私の記憶ではHulk Flashメタ以来のSlice and Diceです。
当たったときは、Leyline of SanctityでOathの起動を3ターンくらい遅くしてその間にTraxos自動車を決めます。
Grixis Thief
いたって普通です。Mentorが減って遅くなったのでしょうね。
当たったときは、Null Rodを投入して時間稼ぎしてTraxosCarです。
Dredge
一般的なDredgeです。Leyline of the Voidがやっぱり大事で、Sorcerous Spyglassはあくまでも補助です。
Dredge Shop
クリーチャーはDredge、呪文はMUDという理論値は極めて高いデッキです。
とはいえ打点はDredge依存なので、対策は変わりません。
4c Control
わからないデッキは全部雑に*c Controlに分類するよりないです。さすがは覇者ですやることが天才的です。
わからないときはマナを出させなければ勝てます。
墓あらし
Force of Willがないので、何をカウンターするか迷わなくていいです。
Seeds of Innocenceにたどり着かれるような状態では、そもそも負けなのでやることは結局変わりません。
PO
最近流行り出している緑入りPOです。Leyline of Sanctityされた時はNull Rodが横にないのを期待するプレイングです。そうそう都合よく両方並ぶ手札は来ませんが、Hurkyl’s Recall止められるとだいたい厳しいはずです。
死の影
Death’s ShadowがBBのトランプル付きなら更に強かったですね。1マナだとMental Misstepの的なのがきっとつらいと思います。
こちらのやることはいつも通り何も変わりません。
Tribal Eldrazi
世の中アーティファクト対策は万全でも4マナ4/4以上の多くのクリーチャーは対応できません。こういう時に対抗できるのが7/7のTraxosです。TraxosはNull Rodでは止められません。
PO
緑が入る前のPOです。テンプレート通りですね。
Bant Survival
今回の5-0で、Survivalには当たりませんでした。当たったときは、Dredgeと同じサイドボードを入れるのは間違いないですが、Energy Fluxがあるので背骨まで入れないといけないでしょう。
Stoneforge
この環境では4/4に対抗できるクリーチャーはOathやTinker等の踏み倒しだけです。石鍛冶に都合よく除去はそうそう来ないのが強いです。
最悪なのは石鍛冶の先をDされることがやたらと多い件
Traxos Carshop
日本煙突協会での調整により、以下のようにテンプレートから再編成しました。
-4 Steel Overseer
-n Phyrexian Metamorph
-n Hangarback Walker
+4 Sorcerous Spyglass
+3 Traxos, Scourge of Kroog
+3 Fleetwheel Cruiser
Steel Overseerは生き残れば非常に強いのですが、VintageでArtifactはそうそう生き残れません。また、横に並べないといけませんが、横をまとめて除去するカードは多数あります。
そのため、同じ除去されるのであれば1枚あたりの3ターン以内の総打点が一番高い方が今のVintageではいいのではというので、Montolio覇者以来の業界標準となっているSteel Overseerを諦めました。
Arcbound Ravagerを諦めていないのは、Dのせいです!
そして今回最大の調整ポイントのSourcersou Spyglassです。先手Dredgeに出せれば今までのGame1勝率5%から勝率30%くらいにはなります。それでもGame1はまだ不利なのでGame3でなんとか頑張りましょう。
他にも、Phyrexian Revokerと合わせて8枚のD対策なので、TraxosをDされてG1を落すことが少なくなったり、Fetchlandを止めてマナスクリュー強制を狙います。Thorn of Amethystの代わりです。
サイドボードはロンドンマリガンありきのLeyline 8枚です。背骨は、SNTの露骨です。
DredgeがMOだと多いので、更に露骨するならThe Tabernacle at Pendrell Valeです。この場合、SNTが少なかったので背骨がまるまるタバナクルになります。
タバナクルになった場合は、同業にも入れます。Shop検査官の返しに出すと相手は破滅します。返しに泣く泣く不毛しますが、そうなるとこちらのWorkshopを壊せなくなります。
Sultai Survival
Force of Willを入れてカウンター重視にしています。でもMUD側は結局他のSurvivalと同じ事をしますね。
UR
メインからShattering SpreeというUrzaの回し者です。こういう相手にSpreeの上から示談させるのが自動車です。
墓あらし
腹心レス型です。いたって普通です。つまりEnergy Fluxをいかに防ぐかです。
賞品
たくさん!
ありがとう
神様
家族
友人
勝ったときは100%実力、負けた時はDが悪いとしておくのが精神衛生上よいプレイングです!
勝ったときだけ最近の5-0を雑に紹介するプレイング
Source:
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/competitive-vintage-constructed-league-2019-04-14
使ったデッキ:Traxos Carshop
之は僕のレビューです。どうぞ!
Burning Oath
SNTルートも取れるようになっています。ヤンパイにひどい目にあっているのか、私の記憶ではHulk Flashメタ以来のSlice and Diceです。
当たったときは、Leyline of SanctityでOathの起動を3ターンくらい遅くしてその間にTraxos自動車を決めます。
Grixis Thief
いたって普通です。Mentorが減って遅くなったのでしょうね。
当たったときは、Null Rodを投入して時間稼ぎしてTraxosCarです。
Dredge
一般的なDredgeです。Leyline of the Voidがやっぱり大事で、Sorcerous Spyglassはあくまでも補助です。
Dredge Shop
クリーチャーはDredge、呪文はMUDという理論値は極めて高いデッキです。
とはいえ打点はDredge依存なので、対策は変わりません。
4c Control
わからないデッキは全部雑に*c Controlに分類するよりないです。さすがは覇者ですやることが天才的です。
わからないときはマナを出させなければ勝てます。
墓あらし
Force of Willがないので、何をカウンターするか迷わなくていいです。
Seeds of Innocenceにたどり着かれるような状態では、そもそも負けなのでやることは結局変わりません。
PO
最近流行り出している緑入りPOです。Leyline of Sanctityされた時はNull Rodが横にないのを期待するプレイングです。そうそう都合よく両方並ぶ手札は来ませんが、Hurkyl’s Recall止められるとだいたい厳しいはずです。
死の影
Death’s ShadowがBBのトランプル付きなら更に強かったですね。1マナだとMental Misstepの的なのがきっとつらいと思います。
こちらのやることはいつも通り何も変わりません。
Tribal Eldrazi
世の中アーティファクト対策は万全でも4マナ4/4以上の多くのクリーチャーは対応できません。こういう時に対抗できるのが7/7のTraxosです。TraxosはNull Rodでは止められません。
PO
緑が入る前のPOです。テンプレート通りですね。
Bant Survival
今回の5-0で、Survivalには当たりませんでした。当たったときは、Dredgeと同じサイドボードを入れるのは間違いないですが、Energy Fluxがあるので背骨まで入れないといけないでしょう。
Stoneforge
この環境では4/4に対抗できるクリーチャーはOathやTinker等の踏み倒しだけです。石鍛冶に都合よく除去はそうそう来ないのが強いです。
最悪なのは石鍛冶の先をDされることがやたらと多い件
Traxos Carshop
日本煙突協会での調整により、以下のようにテンプレートから再編成しました。
-4 Steel Overseer
-n Phyrexian Metamorph
-n Hangarback Walker
+4 Sorcerous Spyglass
+3 Traxos, Scourge of Kroog
+3 Fleetwheel Cruiser
Steel Overseerは生き残れば非常に強いのですが、VintageでArtifactはそうそう生き残れません。また、横に並べないといけませんが、横をまとめて除去するカードは多数あります。
そのため、同じ除去されるのであれば1枚あたりの3ターン以内の総打点が一番高い方が今のVintageではいいのではというので、Montolio覇者以来の業界標準となっているSteel Overseerを諦めました。
Arcbound Ravagerを諦めていないのは、Dのせいです!
そして今回最大の調整ポイントのSourcersou Spyglassです。先手Dredgeに出せれば今までのGame1勝率5%から勝率30%くらいにはなります。それでもGame1はまだ不利なのでGame3でなんとか頑張りましょう。
他にも、Phyrexian Revokerと合わせて8枚のD対策なので、TraxosをDされてG1を落すことが少なくなったり、Fetchlandを止めてマナスクリュー強制を狙います。Thorn of Amethystの代わりです。
サイドボードはロンドンマリガンありきのLeyline 8枚です。背骨は、SNTの露骨です。
DredgeがMOだと多いので、更に露骨するならThe Tabernacle at Pendrell Valeです。この場合、SNTが少なかったので背骨がまるまるタバナクルになります。
タバナクルになった場合は、同業にも入れます。Shop検査官の返しに出すと相手は破滅します。返しに泣く泣く不毛しますが、そうなるとこちらのWorkshopを壊せなくなります。
Sultai Survival
Force of Willを入れてカウンター重視にしています。でもMUD側は結局他のSurvivalと同じ事をしますね。
UR
メインからShattering SpreeというUrzaの回し者です。こういう相手にSpreeの上から示談させるのが自動車です。
墓あらし
腹心レス型です。いたって普通です。つまりEnergy Fluxをいかに防ぐかです。
賞品
たくさん!
ありがとう
神様
家族
友人
原則として公式(https://magic.wizards.com/en/products/warofthespark/cards)に発表済みのカードのみでの評点です。
+ UR Landstill
Teferi, Thme Ravelerが強いでしょう。
+ Doomsday
Jace, Wielder of MysteriesはLaboratory Maniacよりやっつけられにくいのが強そうでしょう。
+ UR
Dreadhorde Arcanistで1マナ呪文を5回くらいは再利用できるでしょう。
*4/5 20時追加
+MUD
God-Pharaoh Statueで、減ったThorn of Amethystの穴埋めができるでしょう。
+ UR Landstill
Teferi, Thme Ravelerが強いでしょう。
+ Doomsday
Jace, Wielder of MysteriesはLaboratory Maniacよりやっつけられにくいのが強そうでしょう。
+ UR
Dreadhorde Arcanistで1マナ呪文を5回くらいは再利用できるでしょう。
*4/5 20時追加
+MUD
God-Pharaoh Statueで、減ったThorn of Amethystの穴埋めができるでしょう。
Mox Emerald Trophyの展示先募集の件
2019年4月1日 Magic2009 Vintage Champs賞品のMox Emerald Trophyの展示先を募集します。
第1条 展示を希望する者(以下「借主」と称す)の条件:法人であること
第2条 展示先:借主が運営する店舗、展示場等 ただし、店舗、展示場等は賃貸物件でもよい。
第3条 展示期間:1年以内
第4条 貸出費:無料とする。ただし、以降記載の費用のうちエロま!が立て替えた費用は全て借主の負担とする。
第5条 引渡し方法及びエロま!が払う費用:2019年6月21・22・23日(Vintage神大会合わせ。どの日になるか及び引渡し時間は別途決めるものとする)手渡しであれば、東京山手線内の合意場所までの運賃はエロま!が支払う。それ以外の場合はヤマト運輸、日本通運等の美術品輸送便(以下「美術品輸送業者」と称す)を使用するが、この費用は借主の負担とする。
第6条 借主が支払う費用:他の費用全て。主な費用には返却運賃、保険金、展示場所の家賃、従業員の給与等があるがこれらに限定されない。
第7条 展示の延長:どちらかが展示期間満了1か月前までに延長を申し入れ、合意した場合は1年以内の間展示を延長できる。この場合、他の契約条件は引き継がれるものとする。
第8条 返却方法:美術品輸送業者による。どの業者を使用するかは、原則として貸出時までに予め合意とする。いずれの場合でも費用は上記のとおり全て借主とする。返却先は青森県、東京都、兵庫県のいずれかを返却時にエロま!が指定する。
第9条 借主からの契約解除:借主は、Mox Emerald Trophyを上記に定める方法でエロま!に返却し、検品に合格した時点で、いつでも契約を解除することができる。
第10条 エロま!からの契約解除:借主が、別途定める展示先への要求事項を満たしていないことを確認した場合、契約を解除できる。この場合であっても、返却に必要な費用は全て借主が支払わなければならない。
第11条 貸出前の契約終了:エロま!から借主に引き渡すまでの間に、何らかの理由によりMox Emerald Trophyの引渡しが不可となった場合、本契約は直ちに終了するする。
第12条 貸出前の契約不成立:エロま!、借主はどちらも、契約成立までは理由を開示せずに契約を不成立とすることができる。この場合でもエロま!は一切の費用を負担しない。
第13条 秘密保持:
①本契約の成立及び、又は交渉により借主が入手した情報は、エロま!の合意がない限り全て秘密とすること。これらの情報は、本契約が不成立及び、又は終了した場合であっても秘密とすること。
2本契約の成立及び、又は交渉によりエロま!が得た情報について借主が秘密とすることを希望するものは、提供の都度届出すること。ただし、借主に賠償責任が生じた場合はこれに関わらず得た情報について第三者に情報を公開する場合がある。
第14条 展示先への要求事項
(1)借主は、次に記載する事項を満たしていなければならない。
①借主を構成する法人、法人の役員及び、又は主要株主が暴力団、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標榜ゴロ、政治活動標榜ゴロ等(以下「反社会的勢力」と称す)ではないこと。
②反社会的勢力と取引を実施していないこと。
③本契約の範囲内において、エロま!はいかなる賠償責任も有しないことについて合意すること。
(2)展示先は、次に記載する事項を満たしていなければならない。
①屋内であること。
②飲酒、喫煙、及び飲食を禁止していること。別の場所でこのような行為が行われていても影響がないこと。
③風雨、直射日光等の外部雰囲気の影響を受けないこと。
④盗難を防止するため、監視人、柵、囲い等の処置がなされていること。
⑤火災を防止するための処置がなされていること。
⑥日本国内にあること。
第16条 転貸の禁止:借主はいかなる者に対しても転貸をしてはならない。
第17条 展示先変更時の運搬条件:展示先を変える場合の運搬は 美術品輸送業者を使用すること。ただし、同一展示先の敷地内のみで展示先を変える行為が完結する場合は、この限りではない。
第18条 保険及び賠償責任:
①借主は、Mox Emerald Trophyの盗難、火損その他返却不可能となる事象に備え、相応の保険に加入しなければならない。
②保険金額はエロま!の合意が必要である。
③保険期間は、手渡し日から返却日までとする。ただし、手渡しに変えて美術品輸送便を使用した場合は、手渡し日を美術品輸送業者引渡し日と読み替える。
④賠償責任が発生した場合、借主は事象発生後10日以内に保険会社からの保険金の支払可否に関わらず保険金額をエロま!に全額支払うこと。
FAQ
Q1:これはエイプリルフールのうそねたですか?
A1:真面目な賃貸募集です。
Q2:Mox Emerald Trophyといえばエロま!の名誉そのものなのに、今回展示先募集に至った理由は何でしょうか。
A2:親になったので、Mox Emerald Trophyの品質管理に責任を持てなくなったためです。知っての通り2009 Vintage Champsの覇者になったことでMox Emerald Trophyを所有することになりましたが、所有にともなって原画の維持という義務があります。それに対して不安なところがあるので、より安全な場所を募集するものです。
Q3:展示先を法人に限定したのはなぜでしょうか。
A3:個人の信頼性を評価するのが事実上無理だからです。
Q4:展示だけでなく、譲渡をする可能性はありますか?
A4:66兆2000億円とか出せばすぐ譲渡します! という前置きを書いておきますが、揺らぐような金銭等を提示すれば可能性はあります。Q2にもあるように品質管理に責任が持てなくなってきていることと、Vintage以外のMagic:the Gatheringを継続する意欲は相当に下がっています。そのため、2009年であれば絶対になかったはずの譲渡可能性があります。
Q5:保険金額はいくらくらいを想定していますか?
A5:少なくとも7桁円とします。
Q6:輸送方法を美術品輸送業者に限定しているのはなぜでしょうか?
A6:小口貨物輸送業者を信用していません。私が直接手持ちするのは、私の所有物の範囲内なので輸送中の事象を自己責任としていますが、借主による直接輸送は信用していませんので不可とします。
Q7:選定先に有利不利があるとしたらどのようなものですか?
A7:(不利)限られた人にのみ展示する法人、Magic:the Gatheringを取り扱っていない・取り扱いが少ない法人、役員・従業員のMagic: the Gathering知識・経験が不足している法人
(有利)Magic: the Gatheringの取り扱いが多い法人、展示場の品質が優れている法人、保険評価額の高い法人
Q8:借主ですが、どこに問い合わせればいいですか?
A8:twitter(ID:wdferoma)のダイレクトメール、電子メール(wdf AT jcom.home.ne.jp、件名は「Mox Emerald Trophyの件」としてください。そうしないとSPAMと判定されます)で問い合わせてください。
第1条 展示を希望する者(以下「借主」と称す)の条件:法人であること
第2条 展示先:借主が運営する店舗、展示場等 ただし、店舗、展示場等は賃貸物件でもよい。
第3条 展示期間:1年以内
第4条 貸出費:無料とする。ただし、以降記載の費用のうちエロま!が立て替えた費用は全て借主の負担とする。
第5条 引渡し方法及びエロま!が払う費用:2019年6月21・22・23日(Vintage神大会合わせ。どの日になるか及び引渡し時間は別途決めるものとする)手渡しであれば、東京山手線内の合意場所までの運賃はエロま!が支払う。それ以外の場合はヤマト運輸、日本通運等の美術品輸送便(以下「美術品輸送業者」と称す)を使用するが、この費用は借主の負担とする。
第6条 借主が支払う費用:他の費用全て。主な費用には返却運賃、保険金、展示場所の家賃、従業員の給与等があるがこれらに限定されない。
第7条 展示の延長:どちらかが展示期間満了1か月前までに延長を申し入れ、合意した場合は1年以内の間展示を延長できる。この場合、他の契約条件は引き継がれるものとする。
第8条 返却方法:美術品輸送業者による。どの業者を使用するかは、原則として貸出時までに予め合意とする。いずれの場合でも費用は上記のとおり全て借主とする。返却先は青森県、東京都、兵庫県のいずれかを返却時にエロま!が指定する。
第9条 借主からの契約解除:借主は、Mox Emerald Trophyを上記に定める方法でエロま!に返却し、検品に合格した時点で、いつでも契約を解除することができる。
第10条 エロま!からの契約解除:借主が、別途定める展示先への要求事項を満たしていないことを確認した場合、契約を解除できる。この場合であっても、返却に必要な費用は全て借主が支払わなければならない。
第11条 貸出前の契約終了:エロま!から借主に引き渡すまでの間に、何らかの理由によりMox Emerald Trophyの引渡しが不可となった場合、本契約は直ちに終了するする。
第12条 貸出前の契約不成立:エロま!、借主はどちらも、契約成立までは理由を開示せずに契約を不成立とすることができる。この場合でもエロま!は一切の費用を負担しない。
第13条 秘密保持:
①本契約の成立及び、又は交渉により借主が入手した情報は、エロま!の合意がない限り全て秘密とすること。これらの情報は、本契約が不成立及び、又は終了した場合であっても秘密とすること。
2本契約の成立及び、又は交渉によりエロま!が得た情報について借主が秘密とすることを希望するものは、提供の都度届出すること。ただし、借主に賠償責任が生じた場合はこれに関わらず得た情報について第三者に情報を公開する場合がある。
第14条 展示先への要求事項
(1)借主は、次に記載する事項を満たしていなければならない。
①借主を構成する法人、法人の役員及び、又は主要株主が暴力団、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標榜ゴロ、政治活動標榜ゴロ等(以下「反社会的勢力」と称す)ではないこと。
②反社会的勢力と取引を実施していないこと。
③本契約の範囲内において、エロま!はいかなる賠償責任も有しないことについて合意すること。
(2)展示先は、次に記載する事項を満たしていなければならない。
①屋内であること。
②飲酒、喫煙、及び飲食を禁止していること。別の場所でこのような行為が行われていても影響がないこと。
③風雨、直射日光等の外部雰囲気の影響を受けないこと。
④盗難を防止するため、監視人、柵、囲い等の処置がなされていること。
⑤火災を防止するための処置がなされていること。
⑥日本国内にあること。
第16条 転貸の禁止:借主はいかなる者に対しても転貸をしてはならない。
第17条 展示先変更時の運搬条件:展示先を変える場合の運搬は 美術品輸送業者を使用すること。ただし、同一展示先の敷地内のみで展示先を変える行為が完結する場合は、この限りではない。
第18条 保険及び賠償責任:
①借主は、Mox Emerald Trophyの盗難、火損その他返却不可能となる事象に備え、相応の保険に加入しなければならない。
②保険金額はエロま!の合意が必要である。
③保険期間は、手渡し日から返却日までとする。ただし、手渡しに変えて美術品輸送便を使用した場合は、手渡し日を美術品輸送業者引渡し日と読み替える。
④賠償責任が発生した場合、借主は事象発生後10日以内に保険会社からの保険金の支払可否に関わらず保険金額をエロま!に全額支払うこと。
FAQ
Q1:これはエイプリルフールのうそねたですか?
A1:真面目な賃貸募集です。
Q2:Mox Emerald Trophyといえばエロま!の名誉そのものなのに、今回展示先募集に至った理由は何でしょうか。
A2:親になったので、Mox Emerald Trophyの品質管理に責任を持てなくなったためです。知っての通り2009 Vintage Champsの覇者になったことでMox Emerald Trophyを所有することになりましたが、所有にともなって原画の維持という義務があります。それに対して不安なところがあるので、より安全な場所を募集するものです。
Q3:展示先を法人に限定したのはなぜでしょうか。
A3:個人の信頼性を評価するのが事実上無理だからです。
Q4:展示だけでなく、譲渡をする可能性はありますか?
A4:66兆2000億円とか出せばすぐ譲渡します! という前置きを書いておきますが、揺らぐような金銭等を提示すれば可能性はあります。Q2にもあるように品質管理に責任が持てなくなってきていることと、Vintage以外のMagic:the Gatheringを継続する意欲は相当に下がっています。そのため、2009年であれば絶対になかったはずの譲渡可能性があります。
Q5:保険金額はいくらくらいを想定していますか?
A5:少なくとも7桁円とします。
Q6:輸送方法を美術品輸送業者に限定しているのはなぜでしょうか?
A6:小口貨物輸送業者を信用していません。私が直接手持ちするのは、私の所有物の範囲内なので輸送中の事象を自己責任としていますが、借主による直接輸送は信用していませんので不可とします。
Q7:選定先に有利不利があるとしたらどのようなものですか?
A7:(不利)限られた人にのみ展示する法人、Magic:the Gatheringを取り扱っていない・取り扱いが少ない法人、役員・従業員のMagic: the Gathering知識・経験が不足している法人
(有利)Magic: the Gatheringの取り扱いが多い法人、展示場の品質が優れている法人、保険評価額の高い法人
Q8:借主ですが、どこに問い合わせればいいですか?
A8:twitter(ID:wdferoma)のダイレクトメール、電子メール(wdf AT jcom.home.ne.jp、件名は「Mox Emerald Trophyの件」としてください。そうしないとSPAMと判定されます)で問い合わせてください。