参加者21名だった。それで僕が4-1だった。此れは僕のレポートです。どうぞ!
Deck DeSGJL、詳細は最近の高田馬場ヴィンテージ(http://www.happymtg.com/decks/view/D050988)から、メインのFlusterstormをAbrupt Decayに、サイドのShrivelを2 Flusterstormの1 Abrupt Decayに変更。
R1 JV
G1 2マリガンに襲いかかるT1J
G2 TopDeckされてKeyVault完成

R2 SJV
G1 Key Vault完成、Mana Drain抵抗はきっちりカウンターされました
G2 Tinkerから荒廃
G3 荒廃を止めようとする生物を除去しきる

R3 CS
G1 T1荒廃
G2 立木流奥義Crypt12点+腹心7点

R4 MUD
G1 JからJというルール変更の恩恵を最大限受けて荒廃
G2 JLが完成という記憶

R5 MUD
G1 立木流奥義Crypt18点
G2 簡単な3玉ロック+磁石
G3 適当にSnuff Outして序盤をしのぎやりたい放題

明日の変更点
L3枚は多いので、1枚は無難な巻物へ。ただし、これがあるおかげで対クリーチャー戦で遅れを取らなくて済むのは、Dark Confidantを諦めてでも投入する価値はある。
サイドのNotion Thiefは私には使いこなせなかったので、無難なFlusterstormへ。
対MUDの勝因は、Deathrite ShamanとMana Drainの対策が甘かったことによる。対策されると不利へ。一番単純なSphere8枚が結局のところ一番辛い。Lightning Greaves対策にAbrupt Decayを期待してはいけない。

Dark Confidantが無いならJは4枚でいい。

Key Vaultは簡単な勝ち方ではあるが、私のデッキには入れる場所がない。

Young Pyromancerのは手札が続かないなら脅威度は低い。
環境はテーロスの影響が無さそうなので、11月は今のデッキで良い。 明日の池袋は行けそうな天気なら以上の変更点で参加します。

次回のPACは、9月29日見込み ソースは主催者のtwitter

ありがとう
神様
家族
友人

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索