Workshop Decade #02:2008
2017年7月26日 Magic コメント (2)表紙 http://eroma.diarynote.jp/201707172054075940/
#1 http://eroma.diarynote.jp/201707190949365902/
昨年から、新しいカードタイプとしてPlaneswalkerが追加された。とはいえ、さすがにArtifactのPlaneswalkerが収録されることはなかった。最も、この時に収録されたPlaneswalkerはVintageでは考慮するものではなかったので影響はなかった。
むしろLorwynで収録されたThron of Amethystは、Trinisphere以来のマナ増加カードであったため、大いに活躍が見込まれるものだった。
そういいながら、この年のVintage Champsは、Workshopにとって最悪の年だった。2003年のChamps以来常に誰かをTOP8に送り込み、2005年には優勝もしたWorkshopが誰もTOP8に入れなかった。9位以降の分布がないためどれだけいたのかはわからないが、単に運が悪かっただけかもしれない。無理にでも理由を考えてみると、以下のようなことだったと考えられる。
1.当時のWorkshopは打点が低いので、Hurkyl’s Recallだけで全て台無しにされて逆転される
2.相変わらずControl Slaverが強く、こちらのアーティファクトがあまり機能しない。
3.6月にFlashとGushが制限されたので、対Workshop用のカードを充実することができた。
私はこの当時もControl Slaverを使っていたが、どんなデッキだったからは記録がもうなくなっていた。(今回本を作ろうというのには、当時何があったかは書き物にしないと残らないという思いもあります)
David Bewduzzi BoM1 Vintage TOP8(194人、2017/5/18)
1 Strip Mine
1 Tolarian Academy
2 City of Traitors
3 Mishra’s Factory
3 Wasteland
4 Ancient Tomb
4 Mishra’s Workshop
3 Arcbound Ravager
3 Karn, Silver Golem
3 Triskelion
4 Metalworker
1 Black Lotus
1 Mana Crypt
1 Mana Vault
1 Mox Emerald
1 Mox Jet
1 Mox Pearl
1 Mox Ruby
1 Mox Sapphire
1 Sol Ring
1 Trinisphere
3 Sword of Fire and Ice
4 Chalice of the Void
4 Sphere of Resistance
4 Tangle Wire
4 Thorn of Amethyst
SB: 3 Powder Keg
SB: 3 Tarpan
SB: 3 Razormane Masticore
SB: 3 Tormod’s Crypt
SB: 3 Pithing Needle
現在にそのまま持ってきても、制限になったものを近代カードに変えるだけで済む。2008年時点でRavager MUDの主要部分は完成していた。
(サイドボードのTarpanは全くわからないが、公式でそう書いているのだからそうなのでしょう)
時期的には2008 Vintage Champs直後ですが、当時のControl Slaverはこうでした。
東海道Vintage 2008名古屋 優勝
Creature: 8
4 Goblin Welder
1 Darksteel Colossus
2 Duplicant
1 Triskelavus
Spell: 37
1 Ancestral Recall
1 Black Lotus
1 Brainstorm
1 Crucible of Worlds
1 Demonic Tutor
1 Echoing Truth
1 Fact or Fiction
4 Force of Will
4 Mana Drain
1 Mana Vault
1 Mindslaver
1 Misdirection
1 Mox Emerald
1 Mox Jet
1 Mox Pearl
1 Mox Ruby
1 Mox Sapphire
1 Mystical Tutor
1 Rack and Ruin
1 Sol Ring
2 Strategic Planning
4 Thirst for Knowledge
1 Time Walk
1 Tinker
1 Tormod’s Crypt
1 Yawgmoth’s Will
1 Vampiric Tutor
Land: 15
2 Flooded Strand
2 Island
2 Polluted Delta
1 Strip Mine
1 Tolarian Academy
3 Underground Sea
4 Volcanic Island
SIDE
4 Leyline of the Void
2 Diabolic Edict
1 Rack and Ruin
1 Red Elemental Blast
1 Blue Elemental Blast
1 Pyroblast
1 Platinum Angel
1 Sower of Temptation
3 Sphere of Resistance
Control Slaver最後の黄金時代でした。
Q Mana DrainとSphere of Resistanceは共存するのですか?
A しませんが、TPS相手にはマナを重くするほうがカウンターよりも強いです。
Q 火力ではなくて、Diabolic Edictにした理由は何でしょうか?
A 忘れました(本当)。 CSのGoblin Welderか墓地から出てきたクリーチャー、Oath、Tinkerのその先を確実に除去するためです。(想像)
その他このシーズンの主な出来事
Thorn of Amethystが収録され、MUDがビートダウン寄りに本格的に変化する。
Hulk Flashが規制される
ペインターが新しく組めるようになる
みだりなTinkerは誘惑(Sower of Temptation)されるようになる
マーフォークが組めるようになる
DragonsのフィニッシャーがAmbassador LaquatusからOona, Queen of the Faeになる
次回予告
公開日:8/2(水) 22時ごろ
内容:
2009年8月14日 11AM
TCG0905629 MTG Vintage Championship
他
#1 http://eroma.diarynote.jp/201707190949365902/
昨年から、新しいカードタイプとしてPlaneswalkerが追加された。とはいえ、さすがにArtifactのPlaneswalkerが収録されることはなかった。最も、この時に収録されたPlaneswalkerはVintageでは考慮するものではなかったので影響はなかった。
むしろLorwynで収録されたThron of Amethystは、Trinisphere以来のマナ増加カードであったため、大いに活躍が見込まれるものだった。
そういいながら、この年のVintage Champsは、Workshopにとって最悪の年だった。2003年のChamps以来常に誰かをTOP8に送り込み、2005年には優勝もしたWorkshopが誰もTOP8に入れなかった。9位以降の分布がないためどれだけいたのかはわからないが、単に運が悪かっただけかもしれない。無理にでも理由を考えてみると、以下のようなことだったと考えられる。
1.当時のWorkshopは打点が低いので、Hurkyl’s Recallだけで全て台無しにされて逆転される
2.相変わらずControl Slaverが強く、こちらのアーティファクトがあまり機能しない。
3.6月にFlashとGushが制限されたので、対Workshop用のカードを充実することができた。
私はこの当時もControl Slaverを使っていたが、どんなデッキだったからは記録がもうなくなっていた。(今回本を作ろうというのには、当時何があったかは書き物にしないと残らないという思いもあります)
David Bewduzzi BoM1 Vintage TOP8(194人、2017/5/18)
1 Strip Mine
1 Tolarian Academy
2 City of Traitors
3 Mishra’s Factory
3 Wasteland
4 Ancient Tomb
4 Mishra’s Workshop
3 Arcbound Ravager
3 Karn, Silver Golem
3 Triskelion
4 Metalworker
1 Black Lotus
1 Mana Crypt
1 Mana Vault
1 Mox Emerald
1 Mox Jet
1 Mox Pearl
1 Mox Ruby
1 Mox Sapphire
1 Sol Ring
1 Trinisphere
3 Sword of Fire and Ice
4 Chalice of the Void
4 Sphere of Resistance
4 Tangle Wire
4 Thorn of Amethyst
SB: 3 Powder Keg
SB: 3 Tarpan
SB: 3 Razormane Masticore
SB: 3 Tormod’s Crypt
SB: 3 Pithing Needle
現在にそのまま持ってきても、制限になったものを近代カードに変えるだけで済む。2008年時点でRavager MUDの主要部分は完成していた。
(サイドボードのTarpanは全くわからないが、公式でそう書いているのだからそうなのでしょう)
時期的には2008 Vintage Champs直後ですが、当時のControl Slaverはこうでした。
東海道Vintage 2008名古屋 優勝
Creature: 8
4 Goblin Welder
1 Darksteel Colossus
2 Duplicant
1 Triskelavus
Spell: 37
1 Ancestral Recall
1 Black Lotus
1 Brainstorm
1 Crucible of Worlds
1 Demonic Tutor
1 Echoing Truth
1 Fact or Fiction
4 Force of Will
4 Mana Drain
1 Mana Vault
1 Mindslaver
1 Misdirection
1 Mox Emerald
1 Mox Jet
1 Mox Pearl
1 Mox Ruby
1 Mox Sapphire
1 Mystical Tutor
1 Rack and Ruin
1 Sol Ring
2 Strategic Planning
4 Thirst for Knowledge
1 Time Walk
1 Tinker
1 Tormod’s Crypt
1 Yawgmoth’s Will
1 Vampiric Tutor
Land: 15
2 Flooded Strand
2 Island
2 Polluted Delta
1 Strip Mine
1 Tolarian Academy
3 Underground Sea
4 Volcanic Island
SIDE
4 Leyline of the Void
2 Diabolic Edict
1 Rack and Ruin
1 Red Elemental Blast
1 Blue Elemental Blast
1 Pyroblast
1 Platinum Angel
1 Sower of Temptation
3 Sphere of Resistance
Control Slaver最後の黄金時代でした。
Q Mana DrainとSphere of Resistanceは共存するのですか?
A しませんが、TPS相手にはマナを重くするほうがカウンターよりも強いです。
Q 火力ではなくて、Diabolic Edictにした理由は何でしょうか?
A 忘れました(本当)。 CSのGoblin Welderか墓地から出てきたクリーチャー、Oath、Tinkerのその先を確実に除去するためです。(想像)
その他このシーズンの主な出来事
Thorn of Amethystが収録され、MUDがビートダウン寄りに本格的に変化する。
Hulk Flashが規制される
ペインターが新しく組めるようになる
みだりなTinkerは誘惑(Sower of Temptation)されるようになる
マーフォークが組めるようになる
DragonsのフィニッシャーがAmbassador LaquatusからOona, Queen of the Faeになる
次回予告
公開日:8/2(水) 22時ごろ
内容:
2009年8月14日 11AM
TCG0905629 MTG Vintage Championship
他
コメント
ところでBOM#1の開催日時が違うようです。