主にFGO用語で例えて解説

1.キャラクターの魅力に乏しい
・カードの黒雪姫先輩は別の絵でも、戦闘時のサーヴァントはNでもSSRでも同じBlack Lotus。
・カードの絵は幕間でしか見られない。
・攻撃モーションがサーヴァントにつき1つしかない。
・連動するイベントがSAOしかなかった。

2.設計が悪い
・キャラクター名を略称で書いている
・フレンドに選ばれる利点がない
・SSRを重ねるとレベル上限+5(宝具レベルは宝具経験値フォウ君で上げる)になっているが、重ねても性能上の魅力が乏しい。
・レイドボス出現時にいちいち演出が入ってテンポが悪い。ウィークリーの進捗が、戦闘後のドロップアイテム入手画面のあとに出て、タップしないと画面が進まないのを想像してみてください。
・PVPは、所属陣営の最上位ガチ勢の数で決まる。それ以下のプレイヤーは所属しているだけ。バランス調整が入るのが遅すぎた。
・イベント上位ランク報酬サーヴァントがしょっちゅういて、コンプリートが絶望的に難しい。
・サーヴァントがストーリーの設定に無関係に出てくる。

3.戦闘がつまらない
・SR未満はサーヴァントにあらずの難易度設定 逆にSSRがいるとフルオートでも余裕のクリア 
・高難易度は相性有利SSRの宝具を撃つだけの戦闘
・防御コマンドがあるが意味がほとんどない
・スキルは概念礼装で実装されるが、ほとんどの概念礼装は悲惨な性能
アクセルワールド エンドオブバーストは来年2月でサービス終了です
初版のBlack Lotus(英語版)をうりはらってJPYをつくるよりありません
ブレイン・バースト中央サーバーを守る会2
ブレイン・バースト中央サーバーを守る会2
黒雪姫先輩が出ない 重課金しそう
ブレイン・バースト中央サーバーを守る会
月1まんえん程度の無課金ですが
よいところ
・黒雪姫先輩のボイスはNull Rodの返しでのトップデックがBlack Lotusだったときのあおりに使える
・オートバトルに設定できる

よくないところ
・レベルの上昇が早すぎてすぐ上限になる おかげでメインシナリオの難易度が低すぎる
・スタミナの消費にいちいちショップ→石をスタミナに変換→出撃 法令での制約でもあるんでしょうかね。
・属性でのソートができない
・パーティー編成で、メインとサブの入れ替えで、いちいちサブを外してからメインを代え、その後サブを再編成と手間が多い
・コモンとレアの格差がとても大きい

戦闘のコントロールがほとんどできないのに、自軍が強すぎる1人用ゲームになっているので、おそらく年内に打ち切りでしょう。
http://accelworld-sp.bn-ent.net/

まだ10分しかプレイしていませんが

よいところ
とくにない

よくないところ
・既に4回フリーズした
・デュエルアバター名と表示があっていない
・2017年にもなって部分ボイス、しかも声と文があっていない
・初代ネオジオのようなLoading 初回だけだよねきっと

今の感想
22年早かった
このエラーカードは暴動ものですが、拡張で再現したら更に重罰


黒の万力のふりをした象牙の塔

ガバガバすぎるニューロリンカーのセキュリティー
アクセル・ワールド INFINITE BURST
アクセル・ワールド INFINITE BURST
アクセル・ワールド INFINITE BURST
1.領土戦は黒い竜巻により不成立
2.戦場に近い場所をあらかじめ偵察しているネガ・ネビュラスとグレート・ウォールの先見性
3.純色の王以外にもLevel9はいるのですが、物語には登場していません
アクセル・ワールドで再現されるのはいつになるか
王との戦い
02 Lost (ただしまだ私は王になっていない)
05 Lost (ただしLegacyで対戦)
07 Won
08 Won (ただしまだ私は王になっていない)
10 Lost (ただし相手はまだ王になっていない)
11 Won
黒の王と緑の王によるレオニーズ、帝城、クリプト・コズミック・サーカス攻勢
黒の王と緑の王によるレオニーズ、帝城、クリプト・コズミック・サーカス攻勢
黒の王と緑の王によるレオニーズ、帝城、クリプト・コズミック・サーカス攻勢
1.レオニーズ
2.帝城
3は取り忘れましたので、ロータスロータスを代わりに
ソースは本人のtwitter

予定地 https://www.twitch.tv/tokyomtg


1. Accel World
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Accel_World_characters

Most players belong major seven legions, White, Blue, Black, Red, Green, Yellow, and Purple.
Moreover, the name of legion black leader is "Black Lotus". The enemies of Black Lotus are White Cosmos, "Black Vise, and "Ivory Tower.

This nobel can be bought in Akihabara area nearby TokyoMTG shop.

2.以降を募集中
ソースはtwitter

私の知っている限り二人目のVintage Champion来日で、Vintageのためという意味では初です。

http://www.vrmmo-project.jp/

さすがにAsia Vintage Champsの前週なので、Vintageの練習会です。
Asia Vintage Championshipにエントリーしている勢
黒の王(西海岸) Black Lotus Stephen Menendian バーストリンクやスターバーストストリームの代わりの掛け声はSo Many Insane Playなど
緑の王(兵庫県) Green Grandee Hiromichi Ito "Vintage is not Jace protection game!" is the trademark of Hiromichi. Violators shall invite your friend to your regional Vintage tournament.
新時の王(かの国) 20巻でぜひデビュー希望 Marc Lanigra

なお3月の新刊はソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインIVの模様
Nice, Franceはすばらしい先進的地域でした
読めないけど、日訳で何が書いているかはわかります。

そして大変残念だったのは、まだ
http://www.manga-news.com/index.php/actus/2015/03/30/Le-manga-Accel-World-arrive-chez-Ototo
は発売されていませんでした。
http://www.amazon.co.uk/Sword-Art-Online-Tome-1/dp/2351808754

フランス製アクセルワールドのニコちゃんがよみたいです!
正解は、50枚以上でした。50枚を超えたあたりでまともに数えるのをやめました。
なので、予想1位のみのさんには粗品をプレゼントします。

今年のMagic大会は
・11/30 東京MTG Vintage Open
・未定 次のPAC
に参加予定なので、手渡しの場合はこのどちらかになるでしょう。GP静岡は未定です。
正解に一番近い投票者に、粗品を貰う権利がプレゼントされます。(送料は権利に含まれません)

使用条件
・インナースリーブとともに全て新品を使用
・最低18ゲーム、メインとサイドでのカード入れ替えはなし
・裂けたスリーブのみを新品と交換

投票期間
・今月末まで 複数回の投票は最後の投票のみ有効票とします。

1 2 3 4 5

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索