ひさしぶりに1942SEをプレイすると、1940とくらべてマップの狭いことにびっくり
Magicでも、複数のフォーマットを同時に出来るのはやっぱり難しいと思いますね


まあ結果は、またしてもモスクワに鉄十字でした。今回はアメリカが対日戦重視で、インドは安定させたのですが、その分西ヨーロッパが安全地帯になってしまって、スターリンの要求していた第2戦線がまったくなく、圧倒的なドイツ軍の勝利でした。

というわけで、タルキール覇王譚はドイツからの輸入となりました。
ひさしぶりの動画は、近日中に公開予定
雨ですし、Here comes a new playerの名乗りもありませんでしたので、1940 Pacific SEのみ用意します。
場所 柏木
日時 8月9日 13:05~
バージョン Pacific 1940 Second Edition

プレイヤー 私、Mr.Moat
あと2名以上集まりましたらGlobal 1940SEに変更します。(私とMr.Moatを含めて最大6名)

プロダクトが大きくて重いので、参戦していただける方は8日までに名乗り出ていただけると助かります。
といってもモノクロさんだけでした くやしい

今度からはプレイヤーを募って、集まってから場所を考える形にします。

なお結果はCommand&Conquer Red Alert3の帝国軍エンディングだった模様 モスクワに翻る旭日旗
日時 7月27日(日) 10時~
場所 市川市勤労福祉センター 
千葉県市川市南八幡2-20-1
JR・都営新宿線、本八幡駅から徒歩10分
http://g.co/maps/5g4xe
(リンク先はGoogleマップ)

メインイベント Axis&Allies Global 1940 second edition 10:30開始
あと4名プレイヤー募集中
・新兵器開発ルールを使用します。

貸し出し用
・Axis&Allies 1941
・Axis&Allies 1942 Second Edition


リミテッドも2種類ほど用意します。賞品は卓の参加者数×1.5パック用意しますので、原則はマッチ勝者に1パックとしてください。なおパックの種類は全てModernで使用できるエキスパンションですが、何になるかは未定です。 在庫処分したいので、フランス語の陣営ブースターでよい場合は放出数を増やします。

・RTR+GTC+THS ロシア語版プレリリースパック 3000円 15名まで 最高4回戦 11:00~12:00 受付
 どのギルドになるかはランダムです。受け取り後のトレードはしてもいいです。でもトレードが不成立の場合は素直にあきらめましょう。

ロシア語版なので、どなたかRTR・GTC・THSのガイドブックを持ってきていただけるとありがたいです。または、ロシア語を日本語に訳せる方もありがたいです。

・無差別ドラフト ZEN・M10以降(全て日本語版) 2000円 8名まで 希望者が揃い次第開始 締め切り時間15時
 ・原則は取り切りとします。
 ・使用するパックの抽選は、最初に全て行います。
日時 7月27日(日) 10時~
場所 市川市勤労福祉センター 
千葉県市川市南八幡2-20-1
JR・都営新宿線、本八幡駅から徒歩10分
http://g.co/maps/5g4xe
(リンク先はGoogleマップ)

メインイベント Axis&Allies Global 1940 second edition 10:30開始
あと4名プレイヤー募集中
・新兵器開発ルールを使用します。

貸し出し用
・Axis&Allies 1941
・Axis&Allies 1942 Second Edition


リミテッドも2種類ほど用意します。賞品は卓の参加者数×1.5パック用意しますので、原則はマッチ勝者に1パックとしてください。なおパックの種類は全てModernで使用できるエキスパンションですが、何になるかは未定です。 在庫処分したいので、フランス語の陣営ブースターでよい場合は放出数を増やします。

・RTR+GTC+THS ロシア語版プレリリースパック 3000円 15名まで 最高4回戦 11:00~12:00 受付
 どのギルドになるかはランダムです。受け取り後のトレードはしてもいいです。でもトレードが不成立の場合は素直にあきらめましょう。

ロシア語版なので、どなたかRTR・GTC・THSのガイドブックを持ってきていただけるとありがたいです。または、ロシア語を日本語に訳せる方もありがたいです。

・無差別ドラフト ZEN・M10以降(全て日本語版) 2000円 8名まで 希望者が揃い次第開始 締め切り時間15時
 ・原則は取り切りとします。
 ・使用するパックの抽選は、最初に全て行います。
日時 7月27日(日) 10時~
場所 市川市勤労福祉センター 
千葉県市川市南八幡2-20-1
JR・都営新宿線、本八幡駅から徒歩10分
http://g.co/maps/5g4xe
(リンク先はGoogleマップ)

メインイベント Axis&Allies Global 1940 second edition 10:30開始
あと4名プレイヤー募集中
・新兵器開発ルールを使用します。

貸し出し用
・Axis&Allies 1941
・Axis&Allies 1942 Second Edition


リミテッドも2種類ほど用意します。賞品は卓の参加者数×1.5パック用意しますので、原則はマッチ勝者に1パックとしてください。なおパックの種類は全てModernで使用できるエキスパンションですが、何になるかは未定です。 在庫処分したいので、フランス語の陣営ブースターでよい場合は放出数を増やします。

・RTR+GTC+THS ロシア語版プレリリースパック 3000円 15名まで 最高4回戦 11:00~12:00 受付
 どのギルドになるかはランダムです。受け取り後のトレードはしてもいいです。でもトレードが不成立の場合は素直にあきらめましょう。
・無差別ドラフト ZEN・M10以降(全て日本語版) 2000円 8名まで 希望者が揃い次第開始 締め切り時間15時
 ・原則は取り切りとします。
 ・使用するパックの抽選は、最初に全て行います。
・イタリア軍はこういうものです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5399609

・大洗に一番近い水戸まで行ってきたのですが、平日とはいえ460席中20人くらいでした。
・そのせいか予告編15分 なお最初のCMが職業軍人の募集でした。
・受付で配っていたものはフィルムでした。
・艦これと電撃文庫Fighting Climaxが後で出るので、PSVを買って事あるごとに町内でプレイする気にちょっとだけなりました

・なお明日の大洗町艦艇公開は中止の模様
http://www.mod.go.jp/pco/ibaraki/pdf/kanteikoho.pdf

会場は大会議室なので、Vintageのフリプも可能ですが、メインはAA

日時 7月27日(日) 10時~
場所 市川市勤労福祉センター 
千葉県市川市南八幡2-20-1
JR・都営新宿線、本八幡駅から徒歩10分
http://g.co/maps/5g4xe
(リンク先はGoogleマップ)

メインイベント Axis&Allies Global 1940 second edition 10:30開始
あと4名プレイヤー募集中
・新兵器開発ルールを使用します。

貸し出し用
・Axis&Allies 1941
・Axis&Allies 1942 Second Edition


リミテッドも2種類ほど用意します。賞品は卓の参加者数×1.5パック用意しますので、原則はマッチ勝者に1パックとしてください。なおパックの種類は全てModernで使用できるエキスパンションですが、何になるかは未定です。 在庫処分したいので、フランス語の陣営ブースターでよい場合は放出数を増やします。

・RTR+GTC+THS ロシア語版プレリリースパック 3000円 15名まで 最高4回戦 11:00~12:00 受付
 どのギルドになるかはランダムです。受け取り後のトレードはしてもいいです。でもトレードが不成立の場合は素直にあきらめましょう。
・無差別ドラフト ZEN・M10以降(全て日本語版) 2000円 8名まで 希望者が揃い次第開始 締め切り時間15時
 ・原則は取り切りとします。
 ・使用するパックの抽選は、最初に全て行います。
GP台北神戸の裏番組で第2次世界大戦をしましょう。

日時 7月27日(日) 10時~
場所 市川市勤労福祉センター 
千葉県市川市南八幡2-20-1
JR・都営新宿線、本八幡駅から徒歩10分
http://g.co/maps/5g4xe
(リンク先はGoogleマップ)

メインイベント Axis&Allies Global 1940 second edition 10:30開始
あと4名プレイヤー募集中
・新兵器開発ルールを使用します。

貸し出し用
・Axis&Allies 1941
・Axis&Allies 1942 Second Edition


リミテッドも2種類ほど用意します。賞品は卓の参加者数×1.5パック用意しますので、原則はマッチ勝者に1パックとしてください。なおパックの種類は全てModernで使用できるエキスパンションですが、何になるかは未定です。 在庫処分したいので、フランス語の陣営ブースターでよい場合は放出数を増やします。

・RTR+GTC+THS ロシア語版プレリリースパック 3000円 15名まで 最高4回戦 11:00~12:00 受付
 どのギルドになるかはランダムです。受け取り後のトレードはしてもいいです。でもトレードが不成立の場合は素直にあきらめましょう。
・無差別ドラフト ZEN・M10以降(全て日本語版) 2000円 8名まで 希望者が揃い次第開始 締め切り時間15時
 ・原則は取り切りとします。
 ・使用するパックの抽選は、最初に全て行います。
6/21 観艦式
特に何かくれるようなことは書いていませんでしたが、艦これは当然ながら売り上げ貢献作品で紹介されていました。でも経常利益は減益なのですね。
ガールなしパンツァー1940を対戦してきました
ゲーム開始時の盤面はにぎやかでいいのですが、置くところがまるで足りないので、地図の縮尺を多少無視してでも、ドイツやイギリスは広くしたほうがいいと思われます。Third Editionでよくなっているといいですね。

第2次世界大戦は、第4ターンで英本土が陥落するも、バルバロッサ作戦をソ連が仕掛けることによって、ドイツ軍の防衛線がぼろぼろになり、英本土もすぐに米帝が奪還して連合軍が勝利しました。なおイタリア軍は3ターン目まではよかったのですが、北アフリカの部隊が全滅してしまったら、国力を分散させるだけの邪魔という歴史再現はいりませんね!w

追記
彼が話題に出た某Richard Lessmannです。
http://manainfinito.com/entrevistas/interview-richard-lessmann-pickle69-ichorid-master-and-collector
場所 柏木 http://www.gamerent.net/
時間 13時10分位から
あと3名まで参加できます。
今回はEurope 1940 Second Editionなので、艦隊だけこれくしょん要素はあまりありません。
AAから艦これに入った総帥は今日始めて気づきました。潜水艦の先制攻撃は同じなのに、駆逐艦は潜水艦の有利な能力を無効にするというのは違っていたのですねw
1.支那事変は日本の大勝利で終結
2.戦艦は修理しないといけないとはいえ、米軍が日本海で海戦を仕掛ける分には全くこまらない

というわけで、大東亜戦争は日本軍の勝利でした。


なおGlobal 1940も体験してみたのですが、これを実家でプレイする案はボツでした。
Pacificだけで6時間なので、Globalになると単純にこの2倍かかります。それをタイマンでプレイするのは体力も精神力も持ちません。このゲームは最低3名(枢軸・英米・ソ)必要です。
つまり建造で比叡が連続で出てきたという件

ちなみに紺碧の艦隊ではギレン総帥高杉艦隊旗艦ですね。
Global 1940を首都圏でプレイする贅沢を来月から
数字では知っていても、178 × 81cmの要求面積はやんばいですね。

12時間床AAは腰が痛くなりますので、テーブルのある場所が健康面でも必要です。
まずは5月10日に艦これをして、次はガルパン+ストパン その次に第2次世界大戦にしましょう。

Pacific 1940 Second Edition 駒を並べて見ました
連合軍が史実では勝利したのを疑う初期配置の差

いくら1対4とはいえ、プレイ前感想は各個撃破していけばいい様にみえます。
日時 5月10日(土)13時~
場所 ゲームスペース柏木

初のPacific 1940 Second Editionを使用します。
参加予定者
・私
・Mr.Moatさん
・めいさん
ルール上は4名までですが、おそらく3名以下のほうがプレイヤーの出来ることとしてはよいでしょう。つまり、担当分けを
・大日本帝国
・米国+中華民国
・英国+ANZAC
とすることで、国力に乏しい英国/ANZACプレイヤーが暇しないようにしましょう。

マニュアルの予習は
https://www.wizards.com/%5CAvalonHill%5Crules%5CA&A_Pacific_1940_2ndEd_Rulebook_LR.pdf
数値は、コスト/攻撃/防御/移動力
陸軍
歩兵・砲兵・対空砲:1942と同じ
機械化歩兵(Mechanized Infantry):4/1/2/2
・戦車とバンドを組むと、電撃戦(Blitz)が出来る(単独では、敵領土に入ったら止まらないといけない)
・歩兵とバンドを組むと、攻撃力が2に上がる
戦車:機械化歩兵・戦術爆撃機(Tactical Bomber)とバンドを組むことができる。

空軍
戦闘機:戦略爆撃(Strategic Bombing)・戦術爆撃(Tactical Bombing)時に護衛(Escorts)・迎撃(Interceptors)が出来る。
戦術爆撃機:11/3/3/4
・空母に搭載できる
・戦闘機か戦車とバンドを組むと、攻撃力が4に上がる
・敵空港(Air Bases)、港(Naval Bases)に戦術爆撃が出来る(工場は戦略爆撃機(Strategic Bomber)でしか爆撃できない)
戦略爆撃機:1942での爆撃機に相当
・戦略爆撃は、それぞれの出目に2を足す

海軍
戦艦・巡洋艦・駆逐艦
・通商破壊(Conduct Convoy Disruptions)が出来る
空母:16/0/2/2
・攻撃力0 ただし攻撃に参加は可能
・戦艦と同じく、2ヒットで撃沈
・1ヒットを受けた空母は、発艦・着艦が出来ない
・攻撃された時に発艦した艦載機は、可能な限り同じ空母に着艦しなければならない
・艦載機と空母が同じ海域にいれば通商破壊が出来る。水上艦と違い、2個ダイスを振る
潜水艦
・通商破壊が出来る。水上艦と違い、2個ダイスを振る

1 2 3 4 5

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索